一般社団法人ドッグケアリスト協会

MENU

一般社団法人ドッグケアリスト協会

NEWS

4/25・5/30開催!【アレルギー専門獣医師が腸内細菌を制御したい理由】春の豪華2day’sセミナー

腸を制するものは全身の健康を制する! 大変お待たせ致しました! 前回のセミナーアンケートにて開催希望の多かった「腸内環境についてより詳しく知りたい!」にお応えするべく、早くも次回セミナーの詳細が決まりました。 が・・・講師の川野獣医師より、「腸内環境」について語るには、2時間では到底足りない! との事で今回は2days'sでの開講となりました^^ 愛犬愛猫の「腸内細菌叢」「栄養学」など、「腸と全身」の関係についてたっぷり学んで頂ける内容となっております。 年間4000頭以上の犬猫さんの診療に当たり多くの家族を救ってきた川野獣医師が考える腸内細菌叢と全身の関係とは? 一流の先生のお話が聞けるチャンスは滅多にありません。ぜひこの機会をお見逃しなく! 前回は「からだの中」からのケア、インナーケアについての「食事論」セミナーでしたが、今回はさらに深掘りした、「腸と全身の関係」について。 ここを学ぶと、なぜこの栄養素が必要なのか?どんなケアが良いのか?悪いのか?必要なのか?不要なのか?が明確になり、より愛犬にあったケアを選択することが出来るようになりますU^ェ^U 【詳細】 ■内容「アレルギー専門獣医師が腸内細菌を制御したい理由」 1)腸内細菌の乱れと病気の関連性2)腸と脳が連携プレーをするって本当?3)皮膚は腸の影響をどう受けるのか?4)腸と口腔内の関係5)腸内細菌と睡眠は関連するのか? ■開催日時1day)2023/4/25 (火) 2day)2023/5/30(火)20:00〜22:00 120min ■開催方法オンライン開催(zoom) お手持ちのスマートフォン・タブレット・パソコンのいずれかよりご参加頂けます。後日収録ビデオの配信を致しますので、当日の参加が難しい場合でも、後日ご自身のタイミングでビデオでセミナー動画をご視聴し学習頂けます。※セミナーには興味があるけれど「オンラインがよく分からない」「不安」「心配」という方、お気軽に協会までメール・お電話にてお問い合わせ下さい。一度試せばとっても簡単です!チャレンジする事で未来は変わります^^ご自宅から一流の先生のお話が聞ける貴重なチャンス!協会は犬猫のために学んで下さる飼い主様を全力でサポート致します。 ■チケットの購入はこちら●一般の方:¥11,800(税込¥12,980)https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/03040382740221●協会有料メンバー(Lavolist)の方:¥8,600(税込¥9,460)https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/23093300030215 ■見逃し配信 あり (2週間) 当日リアルタイムの参加が難しくても後日アーカイブにてご視聴頂けます。 ■チケット申し込み締め切り 2023年4月16日(日) =講師プロフィール= 川野浩志(獣医学博士、日本獣医皮膚科学会認定医) 1998年に北里大学卒業後に東京大学附属 動物医療センターにて研修後、アメリカ MedVet Medical & Cancer Center皮膚科およびアメリカVeterinary Speciality Center 皮膚科で研修。2014年に日本獣医皮膚科 学会認定医を取得し、2017年に山口大学で獣医学博士学位を取得。現在は複数の動物病院で犬と猫のアレルギー専門外来を行う傍ら、アレルギー性皮膚疾患や腸管免疫や細菌療法をターゲットとした臨床研究を行う。 第7回世界獣医皮膚科会議(バンクーバー)、第8回世界獣医皮膚科会議(ボルドー)、第9回世界獣医皮膚科会議(シドニー)にて発表。2021年より、藤田医科大学医学部 消化器内科学講座II客員講師も務める。 東京動物アレルギーセンター 九州動物アレルギーセンター 福岡動物アレルギーセンター 名古屋動物アレルギーセンター 藤田医科大学医学部 消化器内科学講座 客員講師 川野獣医師は「薬物に頼らない治療」「#薬物からの卒業」を理念に多くの犬猫と飼い主さまを救っていらっしゃいます!ぜひこの貴重な機会をお見逃しなく!

4/1(土)「統合医療エキシビジョン&カンファレンス」

こんにちは!ドッグケアリスト協会です。 表記の件、来る4月1日(土)に"統合医療"に関する講演会が開催されますのでお知らせ致します。 当協会も協力・サポート団体となっております。 【統合医療】とは? 統合医療とは、近代西洋医学と相補(補完)・代替療法や伝統医学等と組み合わせて行う療法で多種多様なものがあります。 またそれらを、今回のカンファレンスのように人間の医療の観点からと、動物の観点からのお話、双方を同時に聴講出来る機会はとても貴重です。 滅多にお目にかかれない先生方ばかり! また出展企業様のブースも並ぶため様々な製品にお目に掛かれます。 ご興味ございます方、お近くの方がいらっしゃいましたらぜひ足をお運び下さいU^ェ^U   【詳細】 ■主催 TOURI ASSOCIATION ■後 援 一般財団法人比較統合医療学会 ■協力 REX統合医療俱楽部、NPO法人BELIGHT、NPO法人動物医療健康協会、 一般社団法人日本複合医療臨床研究会、一般社団法人ドッグケアリスト協会、 一般社団法人動物予防医療普及協会、TOMOTOMO ■日 時 4月1日(土)10:00〜18:00 /開会式典10:00〜10:30■会 場 すみだ産業会館(東京都墨田区江東橋3‐9‐108階サンライズホール) ※アクセス/ JR・地下鉄「錦糸町駅」南口徒歩3分丸井のあるビル8階 ■参加費 ¥3,000円 ■お申込・チケット購入はこちらよりhttps://ticket.tsuku2.jp/events-detail/30203127126126 【講演詳細】 ■conference-1 11:00〜12:00 【動物の統合医療 -特にがんに対する治療-】 岡本芳晴先生)北海道大学獣医学部卒業。博士。鳥取大学農学部共同獣医学科獣医外科学研究室主任(獣医 神経病・腫瘍学研究室 主任併任)。 ■conference-2 13:00〜14:00 【統合医療の課題と未来】 山口貴也先生)愛知県出身岩手医科大学卒業。2016年山口醫 院を開業。2016年東久邇宮文化褒賞受賞。著書「薬・減塩に頼らない 血圧の下げ方」。 ■conference-3 14:30〜15:30【比較統合医療学とは?】 Dr.T-Rex)Tokyo Star Radio /ザウルス ラジオ クリニックパーソナリティ. ■お申込・チケット購入はこちらよりhttps://ticket.tsuku2.jp/events-detail/30203127126126 会場はこちら) お会いできますのを楽しみにしておりますU^ェ^U  

<ゆるゆる犬活>飼い主様企画!春のファスティングde『腸活』

こんにちは!一般社団法人ドッグケアリスト協会です。 大変お待たせ致しました! 先日の川野先生の「食事論セミナー」でも告知を行いましたが、この度飼い主様向け健康チャレンジイベントとして、グループファスティングを企画致しました! その名も ゆるゆる犬活〜Study〜グループファスティングde『腸活!』 犬たちの健康の前に、まずは飼い主である私達が健康でなくっちゃ!! という事で、マレーシアより講師をお招きして行います。 じつは、昨年も実施し、参加者様にとても好評だったこの企画。 私たち生物は「空腹状態」が日常で「満腹状態」は非日常の極み と言われていますが、 飽食すぎる現代ではついつい食べ過ぎてしまい、結果的に様々な不調を引き起こしています、 それは犬猫も同じです。 ファスティングで得られる効果 ファスティングによって得られる効果は計り知れず‼️ ●知らず知らずのうちに身体に取り入れてしまった有害物質の排出●大腸の大掃除●肝機能の改善●添加物などによって傷付いてしまった細胞の修復●代謝アップ●集中力向上・・・などなど、書ききれないほど良いことがたくさん! クライアント様の中には「ファスティングをして花粉症が治ったんです〜」という方がいらっしゃいました。 わたくし自身は一昨年からゆるっと、1日1〜2食生活をしております。 食べなくなって分かったこと。 それは、食べない方が「頭が冴える」「集中力が付く」「時間が出来る」「身体が軽くなる」・ ・ ・ などなど。ランチタイムのあのダラッとしたデスタイムとおさらば出来ました! もしもあなたも、なんとなくダル重い体の不調を整えてみたいと思ったらぜひ一緒にチャレンジしませんか?^^ 【講 師】 『幸活ファスティング専門家』すぎのゆか イキイキと心と身体の健康寿命を美しくのばすセルフケアナビゲーター ・エキスパートファスティングマイスター(ファスティングマイスター学院)・健康美容食育士(一般社団法人分子整合医学美容食育協会認定)・元の氣霊気(もとのきレイキ)ファシリテーター 【詳 細】 ■期間4月10日〜24日の2週間の間で、ご自身がチャレンジする3日〜7日間をお選び頂きます。 ■内容7日間のファスティング、またはプチファスティングをファスティングコーチすぎのゆかのサポートの元、LINEグループ内でお互いに進捗をシェアしながら和気あいあいと楽しみながら行います。 ※LINEグループ内で質問いただくことが難しい場合は個別にご相談頂けますので、ご安心ください。 ■サポート内容【ファスティング前】カウンセリングシートを元にファスティング前カウンセリング(オンライン)その後日程ご相談のうえ、体調や食生活・生活習慣のヒアリング 【ファスティング中】その日の過ごし方、注意事項などを毎朝、リマインドいたします。何か質問や不明な点はその都度メッセージ頂けます。 【ファスティング終了後】ファスティング中に記録頂いた内容を元に、振り返り・今後の食生活、生活習慣のアドバイスをいたします。 参加にあたり「チャレンジしてみたいけどちょっと不安・・・」という、そんなあなたのために、事前相談会(無料)の場をご用意しました! ・7日間ではなくプチファスティングにチャレンジしたい・・・期間中はどんなものを口に出来るの?等々の不安を解消して頂けます^^ まずは相談してみたい!という方は下記よりお申込下さい。●事前相談会2023年3月16日(木)20:30〜21:30 ●費用 ¥0 ●お申込はこちらよりhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdjHig7G2WexCuZlfP5_eSPIjXnHIEAkdX1xwWEJcPR4IpxKQ/viewform?usp=pp_url ■グループファスティング参加費用今回ドッグケアリスト協会協賛企画として特別価格でのご案内です! プランA)ファスティングドリンクをご自身でご用意通常¥20,000のところ!↓↓ ¥10,000 ※ファスティングドリンクをご自身でご用意頂きます。 プランB)ファスティングドリンク500ml×2本付きプラン通常¥38,000↓ ↓ ¥28,000 お気に入りのファスティングドリンクがないどんなものを選べば良いのか分からない等の方はこちらがおすすめ! ■ご準備いただくもの体重計 お申込 下記のリンクにの下部よりお申込みください※講師ページに遷移しますhttps://forms.gle/DC725Ky1nhvTeH6F9 ぜひ、あなたも!この春、未知の自分に会いに行きませんか?🐶

Philosophy

理念

『Owners Canine Care』

愛犬におうちケアを

一生涯

大好きな飼い主に安心して身をゆだね

おだやかに必要ケアを受けられる犬たちが溢れる世界へ

Course Information

愛犬ケアリスト認定講座

飼い主であるあなたが
愛犬にとって信頼できるスペシャルケアリストへ

愛犬の【こころ】と【からだ】の健康を守るための
知識と技術が学べる講座

グルーミングスキルとトレーニングスキルを体系的に学び
愛犬から信頼されるケアリストへ

Basic Course

ベーシックコース

Master Course

マスターコース

Instagram

インスタグラム